桂田研学生のための Java のページ
2007年頃にまとめたページですが、 数学科のWWWサーバーがなくなって壮大にリンク切れになっていたので、 最小限の手を入れました (2015/4/17)。
『2007年版JDKのインストール法』
『桂田研 Java 入門』 (2003/4/15, 2006/1/17, 2007/12/12)
(HTML)
,
(PDF)
,
(PS)
この中で紹介している
Core Java 著者の Horstmann による
Format.java
を使っている。
ODE1.java
--- 2次元の定数係数線形常微分方程式の力学系の相図 ---
実行
DrawGraph.java
--- 実数値1変数関数のグラフ ---
実行
過去の卒研での Java プログラム
2000年度卒研で大葉敏文・佐藤晴郎君が作った 空間1次元熱方程式のページ
それからプログラム一式
heat1d.zip
heat1d.html の中の width は width=840 くらいが良いです。
2001年度卒研で三井康之君が作った波動方程式のページ
…
プログラム一式 mitsui.lzh
と MitsuiWorld の最終バージョン
MitsuiWorld_2.java
2004年度卒研伊藤秀範君のプログラムのページ
, 特に三井君のを改良した
「波動方程式のシミュレーション」のページ
「渦糸の力学系のシミュレーションのページ」
2002年度卒研「渦糸の力学系」by 稲垣亜希子・栗田智昭・田中賢史の ためのプログラム。 なおプログラム自身は、 同級生の田代航平君に手助けをしてもらってできたものとのこと。
「オレゴネーターを解く」
2002年度卒研内藤智君のプログラム (を少し整理したもの)
『BZ反応』
by 内藤智
2007年度 木村茂晴『Javaによる円盤領域での熱方程式の可視化』
「プログラムを試すためのページ」
(
2007-kimura-prog.lzh
)
2007年度 中村圭佑『2次元発展問題の可視化』
「プログラムを試すためのページ」
(
2007-kimura-prog.lzh
)
レポート自身は
『桂田研卒業レポート』
で入手できます。
『Javaを使いこなすための情報』 古いページ(メンバー限定)
参考になるページ
『Javaの玩具箱』
あれ???なくなっている!復活を希望。
『JAVAの世界へ』
『小さなJavaゲームアプレット集』
『じゃばで数学』
『数学博物館』
「龍谷大学2007年度グラフィックス基礎学習」
JavaNumerics
『内山知実, Java による連続体力学の有限要素法, 森北出版株式会社』 に掲載されいてるプログラムなど
[email protected]
Last modified: Fri Apr 17 02:13:58 2015